教室紹介

業績

HOME > 教室紹介 > 業績

循環器内科の業績

英文論文

Bollos LACL, Kasai R, Otsuka H, Otomi Y, Matsuura T, Otani T, Yamaguchi K, Bando T, Ueki Y, Matsuda N, Takashi S, Azane S, Kunikane Y, Takao S, Yagi S, Sata M, Ikushima H, Harada M

Ventilation/Perfusion Mismatch in Pulmonary Vein Stenosis Secondary to Atrial Fibrillation Ablation

Asia Ocean J Nucl Med Biol. 2025;13(1):62-69


Hara T, Sata M

Roles of perivascular adipose tissue in the pathogenesis of atherosclerosis ― an update on recent findings

Front Physiol. 2025;15:1522471 






和文論文

山田 博胤, 松本 力三

POCUSが胸痛診療の質を上げる

診断と治療 診断と治療社 2025;113(1):114-119


佐田政隆

動脈硬化における基礎研究の最新知

心臓 日本医学出版 2025;57(2)182-193



国際学会

国内学会

第56回日本心血管インターベンション治療学会 東北地方会  2025年1月18日(土) 仙台

髙橋 智紀 : 講師 スポンサードセミナー2

SeQuent Please の歩み:その起源,実践,そして未来への挑戦


日本動脈硬化学会第25回動脈硬化教育フォーラム共催第33回診断技術向上セミナー 2025年2月8日(土) 仙台

佐田 政隆 : 座長 講演(午前の部) 


第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025 2025年3月28日(金)~30日(日) 横浜

佐田 政隆, 杉浦 剛 : 座長 シンポジウム 

動脈硬化と口腔疾患Atherosclerosis and Oral Diseases


第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025 2025年3月28日(金)~30日(日) 横浜

佐田 政隆 : ランチョンセミナー11 

心血管疾患における炎症の残余リスク ~GLP-1受容体作動薬の役割と高感度CRP検査の有用性~


第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025 2025年3月28日(金)~30日(日) 横浜

野村 侑香, 西尾 進, 野中 蓮, 山口 夏美, 平田 有紀奈, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 西 條良仁, 松浦 朋美, 添木 武, 佐田 政隆, 山田 博胤 : チーム医療セッション 検査・治療部門2

人工知能を活用した全自動心エコー図画像解析システムの左室肥大の診断精度に関する検討


第89回日本循環器学会学術集会-JCS2025 2025年3月28日(金)~30日(日) 横浜

野中 蓮, 西尾 進, 野村 侑香, 山口 夏美, 平田 有紀奈, Robert Zheng, 髙橋 智紀, 西 條良仁, 松浦 朋美,添木 武, 佐田 政隆, 山田 博胤 : チーム医療セッション ポスター 弁膜症・左房機能

心房細動アブレーション後における左房機能指標の検討


第270回徳島医学会学術集会 2025年2月16日(日) 大塚講堂

佐田 政隆 : 座長 教授就任記念講演 2


第270回徳島医学会学術集会 2025年2月16日(日) 大塚講堂

八木 秀介 : 教授就任記念講演 2

地域に求められる総合診療育成を目指して


第270回徳島医学会学術集会 2025年2月16日(日) 大塚講堂

髙橋 智紀 : 市民公開シンポジウム 南海トラフ巨大地震への備え 講演.6

被災地で見たもの:DMAT隊員として被災地を支援し学んだこと



受賞

社会貢献

第11回心電図道場 ~ 心電図の学び方を学ぼう!~ 令和7年1月18日(土) 日亜ホールWhite

佐田 政隆 : Opening Remarks

添木 武 : 刺激伝導系が分かると不整脈が分かるかも!?

添木 武 : Closing Remarks




MORE

up矢印